郭沫若
詳細釋義
(1892-1978) 中國の文學者?歴史家。本名、開貞。日本留學中にロマン主義の詩人として出発。のち革命文學派に転じる。1928年、日本に亡命するが、盧溝橋(ろこうきよう)事件の直後、脫出し抗日統(tǒng)一戦線に參加。中華人民共和國成立後は科學院院長ほかの要職についた。詩集「女神」、戯曲「屈原」など。クオ=モールオ。
(1892-1978) 中國の文學者?歴史家。本名、開貞。日本留學中にロマン主義の詩人として出発。のち革命文學派に転じる。1928年、日本に亡命するが、盧溝橋(ろこうきよう)事件の直後、脫出し抗日統(tǒng)一戦線に參加。中華人民共和國成立後は科學院院長ほかの要職についた。詩集「女神」、戯曲「屈原」など。クオ=モールオ。