日本三级无码啪啪区|午夜视频久久一区久久一|AAAAA一级黄片|日本久久99久久|国际精品AV在线|狠狠2015亚洲一区|美腿丝袜亚洲网站|欧美色多多人人看|国产超碰美女在线|www色色在线色

單詞乎

掛かった

假名【かかった】

詳細釋義

自動詞?五段/一類

曲がった物,とがった物,刃物,張った物,仕組んだ物にとらえられる。ひっかかる。

掛。鉤。陷入。

  • ホックがうまく掛からない。

    扣子總扣不上。

  • 舟べりに手が掛かって助かった。

    手攀在船舷上撿了一條命。

  • 凧が電線に掛かる。

    風(fēng)箏掛在電線上。

  • やりの穂先に掛かる。

    被槍尖刺中。

  • 鳥が網(wǎng)に掛かる。

    鳥被網(wǎng)住。

  • わなに掛かる。

    陷入圈套。

  • 計略に掛かる。

    上圈套。

  • 催眠術(shù)に掛かる。

    被施了催眠術(shù)。

つるされる。ぶら下がる。

吊。掛。

  • 風(fēng)鈴が軒に掛(か)っている。

    在檐下吊著風(fēng)鈴。

持ち出されてそこにとまり,または,それで処理される。

提交。稱量。處理。

  • 重すぎて秤に掛からない。

    太重打不住秤砣。

  • 1匹は3キロ掛かる。

    一條有三公斤重。

  • 計算機に掛かるようなデータ。

    由計算機處理的那種數(shù)據(jù)。

  • 議題が會議に掛かる。

    議題提交到會議上。

  • 裁判に掛かる。

    提交審判。

料理などのため火の上にすえられる。

(鍋)坐。放。

  • なべがガスに掛(か)っている。

    鍋在煤氣灶上擱著。

倒れてしまわないように,それを頼みとする。普通は自動詞連用形に付けて使う。

(一般接在自動詞連用形后面)靠。

  • 女にもたれ掛かる。

    靠在女人身上。

  • より掛かる。

    依靠。

人目につくようにとめ揭げられる。

懸掛。

  • 壁に絵が掛(か)っている。

    墻上掛著一幅畫。

心をそれに寄せて頼みにする。

依靠。

  • 老後は次男に掛かるつもりだ。

    晚年打算依靠老二。

物事がそれでとらえられる。

(表示和某人、事)關(guān)聯(lián)。牽連。

  • お目に掛(か)れて嬉しいです。

    能見到您很高興。

  • 気に掛(か)って眠れない。

    牽掛著睡不著覺。

契約した狀態(tài)にある。

訂有合同。

  • この建物には保険が掛かっている。

    這房子保了險。

そこで扱われる。

處理。就診。遭遇。

  • 敵の手に掛(か)って殺される。

    遭敵人毒手被殺害。

  • 醫(yī)者に掛(か)る。

    請醫(yī)生看病。

  • 彼に掛(か)ってはかなわない。

    碰上他簡直沒辦法。

  • 當(dāng)社の経営に掛(か)るホテル。

    本公司經(jīng)營的飯店。

それをかぶった(浴びた)狀態(tài)になる。それが他の物をおおう。

濺上。淋上。蒙上。澆上。罩上。

  • 泥水が掛かる。

    濺上泥水。

  • とばっちりが掛かる。

    濺上水滴。

  • チョコレートの掛かったケーキ。

    澆了一層巧克力的西式蛋糕。

  • 赤に少し青が掛かる。

    紅顏色稍帶藍色。

  • 黒み掛かる。

    發(fā)黑。

  • 桜が肩に散り掛かる。

    櫻花散落在肩上。

  • カバーの掛かったソファー。

    套著套子的沙發(fā)。

  • 山頂に雲(yún)が掛かる。

    云籠罩在山頂上。

  • 一面に霧が掛かる。

    大霧迷漫。

大切なものが代償となる。成功した時の賞として約束される。

代價。懸賞。

  • 今度の事業(yè)に運命が掛(か)る。

    這次事業(yè)決定命運。

  • 優(yōu)勝の掛(か)った試合。

    決定誰獲冠軍的比賽。

  • 敵將の首に賞金が掛(か)る。

    敵將之首懸有賞金。

他の行動の結(jié)果としてこちらに負擔(dān)?不利が生ずる。

遭受。招來。

  • 迷惑が掛かる。

    招來麻煩。

  • 彼に負擔(dān)の掛からぬように配慮する。

    照顧他不加重其負擔(dān)。

『嵩(かさ)に掛(か)る』強圧的な態(tài)度に出る。

跋扈。蠻橫。盛氣凌人。

課される。

課。

  • 輸入品には関稅が掛かる。

    進口貨要上關(guān)稅。

(両端を支えとし)またぐように渡される。

架。

  • 川に橋が掛かっている。

    河上架著橋。

  • 雨上がりの空に虹が掛かる。

    雨過天晴出彩虹。

つぎ込む必要がある。要る。相當(dāng)の金額や量の時に言う。

花費。需要。

  • 改裝に百萬円掛かる。

    整修要花一百萬日元。

  • 時間が掛かる。

    費時。

  • 手が掛かる仕事。

    費事的工作。

  • 仕上げは來月まで掛かる。

    完成要到下個月。

働き?力が(いっそう)加わる。

增添(作用、力量)。

  • 蕓に研きが掛かる。

    技藝越加精湛。

  • 気合が掛かる。

    鼓起勁。

  • 馬力が掛かる。

    開足馬力。

  • 支柱に圧力が掛かる。

    壓力落在支柱上。

掛算をしてある結(jié)果となる。

乘。

  • その値には安全係數(shù)が掛かっている。

    那數(shù)值乘有安全系數(shù)。

交配される。「に」で示す方が雌。

交配。

  • スピッツにテリヤが掛かっている。

    尖嘴狗和萬交配的。

細長い物が他の物のまわりに渡される。

系。捆。

  • ひもが掛かった荷物。

    用繩子捆著的行李。

  • 赤いリボンの掛かった箱。

    系著紅綢帶的盒子。

聲や言葉が送られる。

受到(招呼等)。

  • 電話が掛かってくる。

    來電話。

  • 観客席から聲が掛かる。

    從觀眾席傳來喝彩聲。

  • 彼に就職の口が掛かる。

    招呼他就業(yè)。

  • 次期大臣の聲が掛かる。

    得到任下一屆大臣的招呼。

開いたり働いたりしないように,それが施される。

鎖上。

  • 部屋に鍵が掛かっている。

    房間上著鎖。

  • 安全裝置の掛かった銃。

    上了保險的槍。

そこに作用が向かう。

被…。受到。遭受。起作用。

  • 誘いが掛かる。

    被邀請。

  • 彼に嫌疑が掛かる。

    他被懷疑。

  • 催眠術(shù)が掛からない。

    催眠術(shù)不奏效。

道具?機械が働きをする。

發(fā)動。開動。起作用。

  • アイロンがよく掛かったズボン。

    燙得筆挺的褲子。

  • 車のエンジンが掛からない。

    汽車的引擎發(fā)動不起來。

動作?作用?狀態(tài)がそれに(まで)及ぶ。

達到。所及。

  • 坂道に掛かる。

    來到坡道。

  • 鼻に掛かった聲。

    帶鼻音的聲音。

  • 夏に掛かって暑さが増す。

    直到夏天氣溫上升。

張りめぐらしたり仕組んだりして,作られる。

張掛。搭。

  • くもの巣の掛かった天井。

    掛有蜘蛛網(wǎng)的天花板。

  • 公園にサーカスの小屋が掛かる。

    公園搭起雜技團的帳篷。

  • 芝居が掛かる。

    上演。

攻撃をしに向かう。

攻擊。

  • 素手で掛かる。

    赤手空拳撲去。

  • さあ,掛かって來い。

    好,沖我來吧。

仕事と取り組む(ために手を著ける)。

著手做。

  • 5人で掛かってし終えた。

    五個人動手做完的。

  • 早く作業(yè)に掛かる。

    快點著手工作。

《動詞の連用形,助動詞「(さ)せる」「(ら)れる」の連用形に付けて》ちょうど…する。…しそうになる。

(接在動詞連用形和助動詞“(さ)せる”“(ら)れる”的連用形后)正當(dāng)…。將要…。

  • その時,自動車が通りかかった。

    那時正好有汽車開過來。

  • 倒れかかった木。

    快要倒下來的樹。

日文釋義

( 連語 )
かかわりあう価値がある。下に打ち消しの語を伴って、「話にならない」の意を表す。 「俄かに胴震ひしをつて、-様ぢやなかつたげな/歌舞伎?桑名屋徳蔵」

0
糾錯