かえる
羅馬音【kaeru】
假名【かえる】
漢語(yǔ)翻譯
〈動(dòng)〉青蛙.
かえるの子はかえる 有其父必有其子;
苦瓜藤上生苦瓜;
烏鴉窩里出不了鳳凰.
かえるの面に水 滿不在乎;
水澆鴨背.
換,改換,更換.
換,交換;
變換.
改變,變更;
變動(dòng).
代替,替換.
【他下一】
改換;
代替
【接尾】
表示另;
重
[ 代える;
換える;
替える ]
【自五】
回歸;
歸去;
還原;
歸還
[ 返る;
帰る;
還る ]
孵化
【名】
青蛙
翻.
(1)〔もどってくる〕回歸,回來(lái).
歸還,返還;
還原,恢復(fù).
孵化.
かえるの子はかえる 有其父必有其子;
苦瓜藤上生苦瓜;
烏鴉窩里出不了鳳凰.
かえるの面に水 滿不在乎;
水澆鴨背.
- 彼にいくら言っても,かえるの面に水だ/對(duì)他怎樣說(shuō)他也滿不在乎.
換,改換,更換.
- 醫(yī)者を替える/換醫(yī)生.
- 6月から夏服に替える/六月起換夏服.
換,交換;
變換.
- 書き換える/重寫.
- この1萬(wàn)円札を千円札10枚に換えてください/請(qǐng)把這張一萬(wàn)日元的票子給換成十張一千日元的.
- 彼と席を換える/同他換坐位.
改變,變更;
變動(dòng).
- 向きを変える/改變方向.
- 場(chǎng)所を変える/換個(gè)地方.
- 主張を変える/改變主張.
- 顔色を変える/變臉色.
- 名前を変える/改名.
- やり方を変える/變更作法.
- 規(guī)則を変える/更改規(guī)章.
- 予定を変える/改變計(jì)劃.
- はげ山を水田に変える/把禿山變?yōu)樗?
- いつもと調(diào)子を変えてやってみる/換一個(gè)作法試試.
- 飛行機(jī)はぐっと急角度にむきを変えた/飛機(jī)一下子〔猛然〕來(lái)了個(gè)急轉(zhuǎn)彎.
- 局面を変える/扭轉(zhuǎn)局面.
代替,替換.
- 書面をもってご挨拶に代えます/用書面文字來(lái)代替口頭致詞.
- かんたんですがこれをもってお禮のことばに代えさせていただきます/請(qǐng)?jiān)试S我用這幾句簡(jiǎn)單的話略表謝忱.
【他下一】
改換;
代替
【接尾】
表示另;
重
[ 代える;
換える;
替える ]
【自五】
回歸;
歸去;
還原;
歸還
[ 返る;
帰る;
還る ]
孵化
【名】
青蛙
翻.
- 紙の裏が反る/紙背面翻過來(lái).
(1)〔もどってくる〕回歸,回來(lái).
- 家に帰る/回家.
- 里に帰る/回娘〔老〕家.
- いま帰ってきたばかりです/剛剛才回來(lái).
- お帰りなさい/(你)回來(lái)了.
- 生きて帰ったものわずかに3人/生還者僅三人.
- 帰らぬ旅にでる/作了不歸之客.
- とっとと帰れ/滾回去!
- 來(lái)客が帰りはじめた/來(lái)客開始往回走了.
- 君はもう帰ってよろしい/你可以回去了.
歸還,返還;
還原,恢復(fù).
- もとに返る/恢復(fù)原狀.
- 正気に返る/恢復(fù)意識(shí);
清醒過來(lái). - われに返る/蘇醒過來(lái).
- 本論に返る/回到本題;
書歸正傳. - 貸した本が返ってきた/借出去的書還回來(lái)了.
- 年をとると子どもに返る/一上了年紀(jì)就返回小孩兒的樣子.
- 悔んでも返らぬことです/(那是)后悔也來(lái)不及的.
孵化.
- 鶏の卵は21日間でひなに孵る/雞蛋經(jīng)二十一天就孵成雞雛兒.
0
糾錯(cuò)
日漢推薦
最新應(yīng)用
- 4趣跑步