凡そ
羅馬音【oyoso】
假名【およそ】
漢語(yǔ)翻譯
Ⅰ《名》大概,概,概略.
(1)〔おおかた〕大概,大體上,大約.
(3,4字の漢字)のように,數(shù)字を並べる.あるいは“幾”“來(lái)”を用いて,“二十幾歲”
(25,6歳),“三十來(lái)個(gè)人”
(30人ほど)のようにしてもよい.「…あまり」の意のときには“三十多年”
(30年あまり),“三十歲開外”
(30歳あまり)のように,“多”“開外”を用い,「…たらず」の場(chǎng)合は“三十不到”
(30たらず)のように“不到”を使う.
(2)〔一般に〕凡,凡是,所有,一般地.
【名】
大概
【副】
大概;
完全;
根本
- 凡その數(shù)/概數(shù).
- 凡その見當(dāng)がついた/有了大概的估計(jì).
- 凡その事情を説明する/說(shuō)明大概的情況.
- それで計(jì)畫の凡そがわかる/由此可以知道計(jì)劃的梗概.
(1)〔おおかた〕大概,大體上,大約.
- 君の話は凡そわかった/你的話大體明白了.
- 凡そ100人ばかり集まった/大約到了一百人左右.
- いまから凡そ千年前/距今約一千年前.
(3,4字の漢字)のように,數(shù)字を並べる.あるいは“幾”“來(lái)”を用いて,“二十幾歲”
(25,6歳),“三十來(lái)個(gè)人”
(30人ほど)のようにしてもよい.「…あまり」の意のときには“三十多年”
(30年あまり),“三十歲開外”
(30歳あまり)のように,“多”“開外”を用い,「…たらず」の場(chǎng)合は“三十不到”
(30たらず)のように“不到”を使う.
(2)〔一般に〕凡,凡是,所有,一般地.
【名】
大概
【副】
大概;
完全;
根本
0
糾錯(cuò)
日漢推薦