締める
羅馬音【simeru】
假名【しめる】
漢語翻譯
(1)〔しばる?かたく結(jié)ぶ〕[ひもで]勒緊,系緊;
[くくってあるものを]束緊;
[ゆるんでいるものを]繃緊.
結(jié)算.
【他下一】
系結(jié);
勒緊;
關(guān)閉;
管束;
拘管;
榨;
擠;
合計;
結(jié)算;
勒死;
掐死;
嚴責;
教訓(xùn);
減縮;
節(jié)約
[ 締める;
絞める;
搾める;
閉める ]
[くくってあるものを]束緊;
[ゆるんでいるものを]繃緊.
- 縄を締める/勒緊繩子.
- 帯を締める/系帶子.
- ネクタイを締める/系領(lǐng)帶.
- ボルトで締める/用螺絲擰緊.
- 財布のひもを締める/勒緊錢包(不花錢).
- 靴のひもを締める/系緊鞋帶.
- 三味線の糸を締める/繃緊三弦的弦.
- ベルトをきつく締める/束緊皮帶.
- ふんどしを締める/束緊兜襠布;
[決意を新たにする]下定決心;
認真對待. - たがで締める/用箍緊箍著.
結(jié)算.
- 帳面を締める/結(jié)帳.
- 勘定を締める/結(jié)算.
- 売り上げを締める/合計銷售額'.
- 部員を締める/管教(部屬)隊員.
- あいつは生意気だから一度締めてやろう/那家伙太傲慢,要教訓(xùn)他一頓〔給他點厲害看看〕.
【他下一】
系結(jié);
勒緊;
關(guān)閉;
管束;
拘管;
榨;
擠;
合計;
結(jié)算;
勒死;
掐死;
嚴責;
教訓(xùn);
減縮;
節(jié)約
[ 締める;
絞める;
搾める;
閉める ]
0
糾錯