作る
羅馬音【tukuru】
假名【つくる】
漢語翻譯
(1)〔こしらえる〕做,作,造,弄,搞;
[工場で]制造;
[小規(guī)模に]制作.
[小説など]創(chuàng)作.
[制度を]制定,建立;
[組織を]設(shè)立.
【他五】
做;
造;
制造(同こしらえる;
製造する);
創(chuàng)造;
寫;
做(詩歌,文章等);
建造;
鑄造;
形成;
組成;
耕種;
栽培;
培養(yǎng);
培育;
生育(同産む);
化妝;
打扮(同化粧する);
修飾;
修整(同つくろう);
假裝;
虛構(gòu)(同よそおう);
做(飯,菜等)(同料理する);
賺得,掙下(同ふやす);
裝載;
打分?jǐn)?shù);
命名;
(接其他動詞連用形)表慣熟;
(接其他動詞接連用形)表示加強語氣
[ 作る;
造る ]
[工場で]制造;
[小規(guī)模に]制作.
- 木で機を作る/用木材做桌子.
- 家具を作る/制作家具.
- 竹でかごを作る/用竹子編筐. 『比較』“做”“作”“造”“弄”“搞”: “做”は「くつ?機?衣服?料理」など具體的な物を作る.“作”は“作曲”“作文”などや抽象的なものを作ることで,書きことばに近く,成語ではほとんどこれを用いる.実際には二者が混用されることも多い.“造”は機械類を作る.“造機”“造船”など.“弄”は他の動詞の代わりをするもので,一定の目的語,たとえば“飯”に対しては“弄飯”のようにいう.“搞”も同様だが対象となる目的語が違うことがある.“搞 *
[小説など]創(chuàng)作.
- 文章を作る/作文章.
- 講演の草稿を作る/寫講演稿.
- 小説を作る/創(chuàng)作〔寫〕小說.
- 詩を作る/作詩;
寫詩.
[制度を]制定,建立;
[組織を]設(shè)立.
- 列を作る/排隊;
排成行列. - 円を作る/排成圓形;
排成一圈. - 規(guī)則を作る/建立規(guī)章.
- 會を作る/組織(一個)會.
- 明るい家庭を作る/建〔組織〕個明朗的家庭.
- 憲法を作る/制(定)憲(法)().
【他五】
做;
造;
制造(同こしらえる;
製造する);
創(chuàng)造;
寫;
做(詩歌,文章等);
建造;
鑄造;
形成;
組成;
耕種;
栽培;
培養(yǎng);
培育;
生育(同産む);
化妝;
打扮(同化粧する);
修飾;
修整(同つくろう);
假裝;
虛構(gòu)(同よそおう);
做(飯,菜等)(同料理する);
賺得,掙下(同ふやす);
裝載;
打分?jǐn)?shù);
命名;
(接其他動詞連用形)表慣熟;
(接其他動詞接連用形)表示加強語氣
[ 作る;
造る ]
0
糾錯