干兒
拼音gān ér
日語翻譯
【干】(Ⅴ)
-3
-3
分詞翻譯
干(gān)的日語翻譯:
[GB]2441[電碼]1626(Ⅰ)(1)(昔の武器)盾.
(2)〈姓〉干[かん]?カン.
(Ⅱ)(1)〈書〉おかす.抵觸する.
(2)かかわる.関連する.関係する.
(3)〈書〉(職務(wù)上の地位や俸祿を)求める.
(Ⅲ)〈書〉岸辺.
(Ⅳ)(干支の)十干.
『參考』“甲”に始まり“癸”に終わる10種の文字グループで,十二支と組み合わせて,古代では紀(jì)日法に,後代では紀(jì)年法などに用いられた.?【干支】
(Ⅴ)(1)(?濕)乾いている.乾燥している.
兒(ér)的日語翻譯:
[GB]2289[電碼]0334(Ⅰ)(1)子供.小児.児童.
(2)若者.青年男子をさすことが多い.
(3)息子.
(4)雄の.
(Ⅱ)(1)〈口〉名詞の接尾語.“兒化”(r化)する場(chǎng)合のピンイン表記はrのみを用いる.主として次のような文法上の機(jī)能を有する.(a)小さいこと(かわいらしいこと)を表す.たとえば“花兒”“刀兒”“小貓兒”“小車兒”.(b)動(dòng)詞を名詞化する.たとえば“吃兒”“唱兒”“逗笑兒”“約會(huì)兒”.(c)形容詞を名詞化する.たとえば“亮兒”“熱鬧兒”“零碎兒”.(d)具體的な事物の抽象化を表す.たとえば“門兒”“根兒”“油水兒”.(e)事物の違い
(2)〈口〉少數(shù)の動(dòng)詞の接尾語となる.たとえば“玩兒”“火兒”など.
『注意』“兒”がつくのは北方方言,それも口語に限られる.したがって書くときは“兒”が削られる場(chǎng)合も多い.逆に書かれたものになくても,読むときに r をつけて発音することもしばしばである.
『発音』接尾語の“兒”がつくと前音節(jié)の尾音が連音変化を起こすので注意.また,「子供,息子」といった(Ⅰ)の名詞の意味をもつときは,ピンインどおりと発音する.?【兒化】
1.子供.兒童.
2.若者(男)
3.息子
4.雄(の)
0
糾錯(cuò)