四扇屏
拼音sì shàn píng
分詞翻譯
四(sì)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]4336[電碼]0934(Ⅰ)(1)〔數(shù)詞〕(a)4.し.よん.よっ(つ).
(b)第四(の).4番目(の).
(2)〈姓〉四[し]?スー.
(Ⅱ)中國(guó)民族音楽の音階の一つ.楽譜では音符として用いられ,現(xiàn)行略譜の“6”に相當(dāng)する.?【工尺】
數(shù)字のひとつ
扇(shàn)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]4140[電碼]2082(1)(扇兒)うちわ.扇子.扇.
(2)板狀のもの.
(3)〔量詞〕扉?窓?びょうぶなどを數(shù)える.
『発音』と読むと「あおぐ.あおる」という意味の動(dòng)詞用法になる.
『異読』【扇】
扇ぐ
;扇動(dòng)する
;扇子
手の平で打つ
扉
屏(píng)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]3833[電碼]1456(1)ついたて.びょうぶ.
(2)(屏兒)縦に細(xì)長(zhǎng)く書かれた書畫.
(3)遮る.隠す.
『異読』【屏】
【熟語(yǔ)】插屏,耳屏,掛屏,網(wǎng)屏,圍屏,熒光屏
0
糾錯(cuò)
日漢推薦