丁是丁,卯是卯
拼音dīng shì dīng,mǎo shì mǎo
日語翻譯
分詞翻譯
丁(dīng)的日語翻譯:
[GB]2201[電碼]0002(Ⅰ)(1)成年の男子.
(2)人口.
(3)〈舊〉特定の仕事に従事する人をいう.
(4)〈姓〉丁[てい?ちょう]?ティン.
(Ⅱ)てい.ひのと.十干の第4位.
(Ⅲ)(丁兒)(野菜?肉などを)さいの目に切ったもの.
(Ⅳ)〈書〉出あう.遭遇する.
『異読』【丁】
1.成年男子
2.人口
3.特定の仕事に就く人々を指す(關(guān)連語句參照)
4.(野菜や肉を)さいの目に切ったもの
5.出會う.遭遇する
6.姓
[關(guān)](異)zheng1 門丁/園丁/庖丁
zheng1
關(guān)連語句參照
[關(guān)](異)ding1 丁丁
是(shì)的日語翻譯:
[GB]4239[電碼]2508(Ⅰ)…だ.…である.肯定を表す動(dòng)詞.否定は“不”しか用いない.
(1)(a)名詞を目的語にとる.…だ.…である.
『阿Q正伝』の作者は魯迅である.
(b)“的”を伴う名詞相當(dāng)語句を目的語にとる.…だ.…である.
(c)「動(dòng)詞+目的語」を目的語にとる.…することだ.
(d)(“是”)+動(dòng)詞+“的”+目的語の形で.…したのだ.動(dòng)詞は過去の動(dòng)作を表す.
(e)“是”の前後に同じ語句を繰り返して,(確かに,本當(dāng)に)…だ,とその事柄を確認(rèn)するが,前後関係からさまざまな意味が加わる.
正しい
卯(mǎo)的日語翻譯:
[GB]3514[電碼]0602(Ⅰ)十二支の第四.卯([う]).
(Ⅱ)ほぞ穴.
十二支の四番目
0
糾錯(cuò)