胡思亂想
拼音hú sī luàn xiǎng
假名【くだらぬことをおもいめぐらす】
分詞翻譯
胡(hú)的日語翻譯:
[GB]2690[電碼]5170(Ⅰ)(1)北方と西方の異民族より入った(もの).外來の.
(2)古代,北方と西方の異民族をさしていった.
(3)〈姓〉胡[こ]?フー.
(Ⅱ)〔副詞〕でたらめに.かってに.むやみに.
(Ⅲ)〔疑問代詞〕〈書〉なぜ.どうして.
(Ⅳ)ひげ.
;異民族
;勝手に
思(sī)的日語翻譯:
[GB]4328[電碼]1835(1)思う.考える.
(2)思い慕う.戀しく思う.懐かしく思う.
(3)考えの筋道.
『異読』【思】
【成語】集思廣益,冥思苦想,深思熟慮,朝思暮想,閉門思過,不假思索,不可思議,睹物思人,顧名思義,見異思遷,居安思危,樂不思蜀,窮則思變,痛定思痛,飲水思源,挖空心思,行成于思
亂(luàn)的日語翻譯:
[GB]3450[電碼]0052(1)亂れる.もつれる.亂れている.混亂している.
(2)戦亂.動亂.騒ぎ.
(3)亂す.混亂させる.
(4)(心が)亂れる.
(5)みだりに.でたらめに.むやみに.やたらに.
(6)みだらである.
戦亂;騒亂
亂れる
想(xiǎng)的日語翻譯:
[GB]4775[電碼]1927(1)(方法?意味などを)考える.配慮する.
(2)思い出す.思い起こす.思い出そうと考える.(過去を)振り返って考える.
(3)推測する.想像する.…すると思う.
『注意』普通,文の形式を目的語にとるが,話し言葉では文末に付け足すように加えることも多い.
(3)の場合はを軽く短く発音することが多い.
考える;...と思う;
0
糾錯