弄得慣
拼音nòng de guàn
分詞翻譯
弄(nòng)的日語翻譯:
[GB]3710[電碼]1702(1)いじる.いじくる.(手で)動(dòng)かす.重ね型にすることができる.
(2)やる.する.つくる.重ね型にすることができる.
(a)他の動(dòng)詞の代わりをつとめる.
(b)“弄+得”の形で,多くは動(dòng)作がよくない結(jié)果を招くことを表す.
(3)(なんとかして)手に入れる.もらう.後によく數(shù)量表現(xiàn)を伴う.
1.いじる.いじくる
2.する.やる.作る
3.手に入れる.もらう
4.もてあそぶ.弄する
[關(guān)](異)long4
long4
小路.橫町
[關(guān)](異)nong4
得(de)的日語翻譯:
[GB]2135[電碼]1779(Ⅰ)〔助詞〕(動(dòng)詞や形容詞の後に用い)結(jié)果?程度を表す補(bǔ)語を?qū)Г?(1)「動(dòng)詞?形容詞+“得”+形容詞」の形.
(2)「動(dòng)詞?形容詞+“得”+動(dòng)詞」の形.補(bǔ)語に立つ動(dòng)詞は必ず他の成分を伴う.
(3)動(dòng)詞が目的語を伴う場(chǎng)合は,目的語の後で動(dòng)詞を繰り返さなければならない.
(4)「動(dòng)詞?形容詞+“得”+4音節(jié)語」の形.
(5)「形容詞+“得”+“很”」の形.
慣(guàn)的日語翻譯:
[GB]2563[電碼]1977(1)慣れる.習(xí)慣になる.単獨(dú)で述語にもなり,補(bǔ)語として他の動(dòng)詞の後に置かれることもある.
(2)甘やかす.放任する.
1.慣れる.習(xí)慣となる
2.甘やかす.放任する
0
糾錯(cuò)