三拳兩勝
拼音sān quán liǎng shèng
分詞翻譯
三(sān)的日語翻譯:
[GB]4093[電碼]0005(1)〔數(shù)詞〕(a)3.三(つ).
(b)第三(の).3番目(の).
(2)再三.何度も.
數(shù)の単位;三つ
拳(quán)的日語翻譯:
[GB]4013[電碼]2164(1)こぶし.握りこぶし.げんこつ.
(2)〔量詞〕げんこつで毆る回數(shù)を數(shù)える.
(3)拳法.拳法の術(shù).空手.
(4)【拳曲】
1.拳.握りこぶし.げんこつ
2.拳法
3.[量]げんこつで毆る回?cái)?shù)
兩(liǎng)的日語翻譯:
[GB]3329[電碼]0357(Ⅰ)〔數(shù)詞〕
(1)2.に.
----------
(“兩”と)“二”との比較△
(?。?a href="/hanri/y/yiban63711.htm" target="_blank">一般の量詞の前の1けたの數(shù)としての2には“兩”を用いる.
(ⅱ)2けた以上の數(shù)の一の位の2については“二”を用いる.
(ⅲ)舊來の度量衡には“兩”も“二”も用いられるが,通常は“二”を用いる.重量単位の“兩”の前では“二”しか用いない.
重さの単位
二つ;両方
勝(shèng)的日語翻譯:
[GB]4204[電碼]0524(Ⅰ)(1)(?負(fù),敗)勝ち.勝利.
(2)勝つ.打ち勝つ.負(fù)かす.
(3)(…に)勝る.(…よりも)優(yōu)れている.後に“于、過、似”などを伴うことが多い.
(4)(景色や境地が)勝れている,すばらしい.景勝地.佳境.
(5)〈化〉ペプチド.“肽”ともいう.
(Ⅱ)耐える.耐えられる.できる.
勝ち;勝利
勝つ;勝る
堪える;
0
糾錯(cuò)