以上
拼音yǐ shàng
假名【いじょう;ここまで】
日語翻譯
〔方位詞〕以上.…より上.…以上.(a)単獨で用いる.
以上;
- 以上是我對這個問題的看法/以上は私のこの問題に対する見方です.
- 難道我以上的話都不對嗎?/よもや私が以上話したことは全部がまちがいではあるまい.(b)名詞+“以上”の形.“之上”ともいう.
- 云層以下大雨滂沱,云層以上卻是萬里晴空/雲(yún)の層より下はどしゃ降りの大雨なのに,雲(yún)の層より上はなんとからりと晴れ渡った空である.
- 這件事三十歲以上的人可能還記得/この事件は30歳以上の人ならたぶんまだ覚えているだろう.
- 六十分以上為及格/60點以上を合格とする.
以上;
分詞翻譯
以(yǐ)的日語翻譯:
[GB]5052[電碼]0110(Ⅰ)〈書〉本來,文言の語であるが,現(xiàn)代の書き言葉においても広範かつ頻繁に用いられる.(1)〔介詞〕…で(もって).…を.…(の方)を(…とする).動作?行為のよりどころや仕方を表す.話し言葉の“用、拿”に相當する.(a)“以……”が動詞の前に用いられて連用修飾語になる.
『注意』“給以、予以、借以、用以、加以、難以”などは,現(xiàn)代中國語においては,すでに固定して一つの複合動詞になっていると考えられ,分析的に解釈する必要はない.これらの動詞は必ず動詞を目的語にとる.
(2)〔介詞〕…によって.…に基づいて.…に照らして.“以……”を動詞の前に用い,方法?規(guī)準を表す.話し言葉の“按照、根據(jù)”に相當する.
(3)〔介詞〕…のために.…ので.…を(もって).“以……”を動詞の前に用い,理由?原因を表す.多く“而”と呼応する.
(4)〔介詞〕…に.まれに時間を?qū)Г长趣ⅳ?“于、在”に相當する.
(5)〔接続詞〕…して,…する.…するために.そうすることによって.目的を表す.二つの動詞句の間に用いる.
...を以て
上(shàng)的日語翻譯:
[GB]4147[電碼]0006(Ⅰ)〔方位詞〕
(1)(?下)上.上の方.上部.
(a)単獨で用いる.“下”と呼応させ,対比を表す慣用句として用いることが多い.
(b)介詞の後に置く.
(2)名詞+“上”の形.
(a)物體の上または表面を表す.
〔人體を表す一部分の名詞につけて用いる.実質(zhì)的な意味はない〕
0
糾錯
最新應用
- 10藥店學堂官方版