唆使
拼音suō shǐ
假名【そそのかす】
日語翻譯
(悪
事を働くように
相手を)おだててそそのかす.
『
比較』唆使:
指使(1)“唆使”は
人をそそのかして悪
事を働かせること,“
指使”は
考えを
出して
人に
何かをさせることである.
(2)“唆使”にはけなす
意味があり,語の調(diào)
子も強(qiáng)いが,“
指使”の語の調(diào)
子は
弱く,
褒貶[ほうへん]の
色合いはない.
(3)“唆使”は書き
言葉に
用いられることが
多く,“
指使”は書き
言葉にも話し
言葉にも
用いられる.
分詞翻譯
使(shǐ)的日語翻譯:
[GB]4225[電碼]0169
(Ⅰ)(1)使う.
使用する.
(2)
派遣する.使いにやる.
差し
向ける.
(3)…に…させる.…をして…せしめる.
『語
法』
通常,
目的語(
兼語)を
伴う.
多くの場(chǎng)
合,“使”の
前で
述べられていること(
省略されることもある)が
原因となって,“使”の後に述べることが
生ずることを説
明する.
〔書き
言葉では時(shí)に
直接動(dòng)詞の前に
用いることがある〕
(4)もし.もし…なら.…たら.
(Ⅱ)
使者.使い.使いの
者.
使う;費(fèi)やす
外交官

射擊槍戰(zhàn)
46.25M
詳情
模擬經(jīng)營(yíng)
180.52MB
詳情
實(shí)用工具
49.4M
詳情
休閑益智
97.91M
詳情
休閑益智
4.47M
詳情
實(shí)用工具
32.4M
詳情
賽車空戰(zhàn)
46.20M
詳情
動(dòng)作冒險(xiǎn)
87.18M
詳情
新聞閱讀
10.98M
詳情
學(xué)習(xí)教育
35.59M
詳情