不知凡幾
分詞翻譯
不(bù)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]1827[電碼]0008(Ⅰ)〔副詞〕
(1)(単獨(dú)で用いる)いいえ.いえ.いいや.
(2)(動(dòng)詞?形容詞または一部の副詞の前に用いる)…しない.…ではない.
1.~ではない.~しない
2.いいえ.ノ—
不......,未......
知(zhī)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]5410[電碼]4249(1)知っている.分かる.悟る.
(2)知らせる.
(3)知識(shí).學(xué)識(shí).學(xué)問(wèn).
(4)〈舊〉司る.主管する.
『參考』古文では“智”に同じ.
知らせる
知る;知識(shí)
交わる;理解する
凡(fán)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2318[電碼]0416(Ⅰ)(1)平凡な.普通の.
(2)俗世間.
(Ⅱ)(1)およそ.一般に.おしなべて.
(2)〈書(shū)〉総計(jì).すべて.あらゆる.みな.
(3)〈書(shū)〉概略.要旨.大要.
(Ⅲ)中國(guó)民族音楽の音階の一つ.楽譜では音符として用いられ,現(xiàn)行略譜の「4」に相當(dāng)する.
1.平凡な.普通の
2.一般に.おしなべて
3.總計(jì)
4.全て.あらゆる.みな
5.要旨.大要.概略
6.民族音樂(lè)の音階の一つ
幾(jǐ)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2824[電碼]0415〔疑問(wèn)代詞〕
(1)いくつ.いくら.數(shù)を?qū)い亭?通常2から9までの數(shù)をさす.“十、百、千、萬(wàn)、億”などの前または“十”の後に用いることができる.
(2)いくつか.何人か.いくらか.不定の數(shù)をさす.用法は(1)と同じ.
『注意』年齢?日付けは量詞を伴わなくてもよい.
(3)具體的な文脈では確定した數(shù)を表していることになることもある.