陳勝吳廣起義
拼音chén shèng wú guǎng qǐ yì
日語翻譯
分詞翻譯
陳(chén)的日語翻譯:
[GB]1934[電碼]7115(Ⅰ)(1)置く.並べる.陳列する.
(2)述べる.陳述する.
(Ⅱ)古い.昔の.
(Ⅲ)(1)周代の國名.現(xiàn)在の河南省淮陽一帯.
(2)南朝の一つ.紀(jì)元557-5 * .陳覇先の建てた國.建康(現(xiàn)在の南京)を首都とした.
(3)〈姓〉陳[ちん]?チェン.?[諶]
1.陳列する.并べる
2.昔の.古い
3.姓
勝(shèng)的日語翻譯:
[GB]4204[電碼]0524(Ⅰ)(1)(?負(fù),敗)勝ち.勝利.
(2)勝つ.打ち勝つ.負(fù)かす.
(3)(…に)勝る.(…よりも)優(yōu)れている.後に“于、過、似”などを伴うことが多い.
(4)(景色や境地が)勝れている,すばらしい.景勝地.佳境.
(5)〈化〉ペプチド.“肽”ともいう.
(Ⅱ)耐える.耐えられる.できる.
勝ち;勝利
勝つ;勝る
堪える;
吳(wú)的日語翻譯:
[GB]4666[電碼]0702(1)呉.
『參考』春秋時代の周の諸侯列國の一つ.領(lǐng)地は現(xiàn)在の江蘇の南部と浙江の北部.紀(jì)元前473年,越に滅ぼされた.
(2)呉.222-280年,三國の一つ.孫権が建てた國.晉に滅ぼされた.
(3)江蘇の南部と浙江の北部をさす.
(4)〈姓〉呉[ご]?ウー.説明する時は“口天吳”と言う.
1.王朝名
2.[地名]江蘇南部と浙江北部一帶をさす
3.姓
廣(guǎng)的日語翻譯:
[GB]2567[電碼]1639(Ⅰ)(1)(?狹)範(fàn)囲が広い.広く.
(2)多い.
(3)広める.広げる.大きくする.
(Ⅱ)(1)広東?広州の略稱.
『注意』“兩廣”というときは広東と広西をさす.
(2)〈姓〉広[こう]?コアン.
『異読』【廣】
【成語】心廣體胖,稠人廣眾,集思廣益,神通廣大,見多識廣
起義(qǐ yì)的日語翻譯:
(権力者に反抗するために)武裝蜂起する,一揆[いっき]を起こす,立ち上がる.義兵を起こす
0
糾錯