詞
拼音cí
日語翻譯
[GB]2042[電碼]6101
(1)(簡兒)(話?歌詞?文章または戯曲の中の)語句.ことば.文句.せりふ.(2)(=填詞)詞.口語で書かれる俗謡.
『參考』韻文形式の一種で,唐代に始まり,宋代に盛んになった.もとは音楽に伴奏されて歌われた詩の一體.“詩余”“長短句”ともいう.
(3)〈語〉(簡兒)語.単語.獨(dú)立して運(yùn)用できる,意味を有する最小の言語単位.『量』個(gè),條.
【熟語】貶詞,賓詞,答詞,大詞,代詞,單詞,悼詞,動(dòng)詞,遁詞,副詞,歌詞,供詞,賀詞,介詞,借詞,連詞,量詞,慢詞,名詞,判詞,生詞,實(shí)詞,誓詞,飾詞,數(shù)詞,頌詞,臺(tái)詞,彈詞,嘆詞,題詞,提詞,體詞,托詞,微詞,系詞,獻(xiàn)詞,小詞,謝詞,虛詞,訓(xùn)詞,言詞,嚴(yán)詞,異詞,語詞,致詞,中詞,主詞,助詞,祝詞
【成語】理屈詞窮,不贊一詞,大放厥詞,一面之詞,眾口一詞
1.(劇や文中の)セリフ.文句
2.語.單語
(1)(簡兒)(話?歌詞?文章または戯曲の中の)語句.ことば.文句.せりふ.(2)(=填詞)詞.口語で書かれる俗謡.
『參考』韻文形式の一種で,唐代に始まり,宋代に盛んになった.もとは音楽に伴奏されて歌われた詩の一體.“詩余”“長短句”ともいう.
(3)〈語〉(簡兒)語.単語.獨(dú)立して運(yùn)用できる,意味を有する最小の言語単位.『量』個(gè),條.
【熟語】貶詞,賓詞,答詞,大詞,代詞,單詞,悼詞,動(dòng)詞,遁詞,副詞,歌詞,供詞,賀詞,介詞,借詞,連詞,量詞,慢詞,名詞,判詞,生詞,實(shí)詞,誓詞,飾詞,數(shù)詞,頌詞,臺(tái)詞,彈詞,嘆詞,題詞,提詞,體詞,托詞,微詞,系詞,獻(xiàn)詞,小詞,謝詞,虛詞,訓(xùn)詞,言詞,嚴(yán)詞,異詞,語詞,致詞,中詞,主詞,助詞,祝詞
【成語】理屈詞窮,不贊一詞,大放厥詞,一面之詞,眾口一詞
1.(劇や文中の)セリフ.文句
2.語.單語
0
糾錯(cuò)