搓手頓腳
拼音cuō shǒu dùn jiǎo
分詞翻譯
搓(cuō)的日語翻譯:
[GB]2074[電碼]2278(両手で)もむ,こする.(ひもなどを両の手の平で)よる,より合わせる.
1.(兩手で)もむ.こする
2.(ひもなどを)よりあわせる.よる
手(shǒu)的日語翻譯:
[GB]4254[電碼]2087(1)手.手首から先の部分.『量』只,個;[両手]雙.
(2)手に持って.手にして.
(3)手に持つのに便利な.ハンディーな.
(4)手ずから.自ら.
(5)手段.やり方.技.
(6)(手兒)〔量詞〕能力?腕まえ?技能などを數(shù)える.數(shù)詞は“一、兩、幾”などに限られる.
(7)特殊な技術(shù)をもっている人,またはある仕事をする人.働き手.
腕前;能力
手
便覧
頓(dùn)的日語翻譯:
[GB]2257[電碼]7319(Ⅰ)(1)ちょっと止まる.短時間停止する.
(2)(書道の技法で)筆を止めて力を入れること.
(3)(頭を)地面につける.(足を)ばたばたする.
(4)かたづける.落ち著かせる.
(5)にわかに.突然.
(6)〔量詞〕食事?叱責?忠告?罵倒などの動作の回數(shù)を表す.
(7)〈姓〉頓[とん]?トゥン.
(Ⅱ) 疲れる.
『異読』【頓】
1.ちょっと止まる
2.(書道)筆を止めて力入れる
3.頭を地面につける.足をばたばたさせる
4.片づける.整頓する
5.にわかに.突然
6.[量]食事,叱責などの回數(shù)を數(shù)える
7.疲れる
8.姓
du2
人名に用いる漢字
[關(guān)](異)dun4
腳(jiǎo)的日語翻譯:
[GB]2937[電碼]5183(1)足.『量』只;[両方]雙.“腿”の下,くるぶしからつま先までをいう.
(2)(腳兒)物の下部.
(3)〈舊〉人力運搬の.
『異読』【腳】
足
0
糾錯
最新應(yīng)用
- 4狼人大亨