得虧
分詞翻譯
得(děi)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2135[電碼]1779〈口〉
(1)要する.かかる.いる.
『注意』否定の表現(xiàn)には“不需要”“用不了”を用いる.前に“不”を置くことはできない.
(2)〔助動(dòng)詞〕…しなければならない.
『注意』否定の表現(xiàn)には“無(wú)須”や“不用”を用い,“不得”とはいわない.
(3)〔助動(dòng)詞〕きっと…になる.きっと…だ.推測(cè)を表す.
『注意』否定形はない.
(4)〈方〉満足だ.うれしい.
『異読』【得,de 】
1.~ねばならない.~する必要がある
2.要する.かかる.いる.必要
3.きっと~だ
4.滿(mǎn)足だ.うれしい
[關(guān)](異)de2/de
de2
1.得る.手に入れる.獲得する
2.適する.ぴったりである.ふさわしい
3.得意になる
4.できあがる.完成する
5.(制止)もういい.よし
6.(しくじったとき)ちぇっ.くそっ.ああ
7.~する事を許可する.~してもよい
8.(可能性を表す)~出來(lái)る
[關(guān)](異)de/dei3
de
(補(bǔ)語(yǔ)を導(dǎo)く)~するのが~だ
[關(guān)](異)de2/dei3
虧(kuī)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]3187[電碼]5719(1)損をする.
(2)欠ける.不足する.
(3)損をさせる.否定文に用いることが多い.
(4)幸いにも…である.…のおかげをこうむる.おかげで…だ.
(a)“虧”+名詞の形.通常,“虧了”として用いる.
(b)“虧”+主述句の形.“了”を伴わない.
(5)よくも…だ.ずうずうしくも…だ.皮肉に用い,多くは“虧+你(他)”+動(dòng)詞+“得”または“虧+你(他)+還……”の形を用いる.
欠ける;不足する
背く;お陰で
損失する;消もうする