第三系
拼音dì sān xì
分詞翻譯
第(dì)的日語翻譯:
[GB]2158[電碼]4574(Ⅰ)(1)整數(shù)の前に置いて順序を示す.古典では同音の“弟”が使われることもある.
(2)〈書〉科挙試験に合格すること.合格者は成績順に“甲第”“乙第”などの“第”(順序づけられたグループ)に分けられたことから,合格することを“及第”という.
(Ⅱ)〈舊〉屋敷.邸宅.
(Ⅲ)〈書〉ただし.ただ.
1.(數(shù)字の前に置いて順序を示す)第~.~番目
2.屋敷.邸宅
3.ただし.ただ
4.科舉に合格する
三(sān)的日語翻譯:
[GB]4093[電碼]0005(1)〔數(shù)詞〕(a)3.三(つ).
(b)第三(の).3番目(の).
(2)再三.何度も.
數(shù)の単位;三つ
系(xì)的日語翻譯:
[GB]4721[電碼]4762(Ⅰ)(1)系統(tǒng).ひと続きの関係をなすもの.
(2)大學(xué)の學(xué)部.
(3)〈地質(zhì)〉紀(jì).
(4)関係する.かかわる.
(5)(感情的)つながりを斷ち切れない.
(6)ひもや縄でつるして下ろす.ひもや縄で縛ってつるし上げる.
(7)つなぐ.
(8)拘禁する.
(Ⅱ)〈書〉(=是)…である.
系統(tǒng);系列
繋がり;結(jié)ぶ
0
糾錯(cuò)
最新應(yīng)用
- 10脫出怨靈神社