著三不著兩
拼音zháo sān bù zháo liǎng
分詞翻譯
著(zháo)的日語翻譯:
[GB]5537[電碼]4192(1)接觸する.著く.觸れる.
(2)(風などに當たって)影響を受ける.
(3)燃える.火がつく.“火”を目的語にとることが多い.
(4)明かりがつく.目的語はとらない.
(5)動作の結果を表す.
『発音』 zhao と発音することもある.(a)他動詞の後に用い,目的を達成したことを表す.“了、過”を伴うことができ,“得、不”を挿入することができる.
書物を書く
著作物
;眼をつける
身につける;著用する
三(sān)的日語翻譯:
[GB]4093[電碼]0005(1)〔數(shù)詞〕(a)3.三(つ).
(b)第三(の).3番目(の).
(2)再三.何度も.
數(shù)の単位;三つ
不著(bù zháo)的日語翻譯:
(a)(動詞の後に用いて)なんらかの障害があって動作がその対象に達し得ないことを表す.兩(liǎng)的日語翻譯:
[GB]3329[電碼]0357(Ⅰ)〔數(shù)詞〕
(1)2.に.
----------
(“兩”と)“二”との比較△
(?。?a href="/hanri/y/yiban63711.htm" target="_blank">一般の量詞の前の1けたの數(shù)としての2には“兩”を用いる.
(ⅱ)2けた以上の數(shù)の一の位の2については“二”を用いる.
(ⅲ)舊來の度量衡には“兩”も“二”も用いられるが,通常は“二”を用いる.重量単位の“兩”の前では“二”しか用いない.
重さの単位
二つ;両方
0
糾錯
最新應用
- 1一劍清風