個(gè)
拼音gè
日語(yǔ)翻譯
[GB]2486[電碼]0020
(Ⅰ)(1)〔量詞〕
『発音』特に強(qiáng)調(diào)する場(chǎng)合を除き軽聲になる.(a)最も広く用いられる量詞で,専用の量詞のない名詞に用いるほか,専用の量詞をもつ名詞についてもしばしば“個(gè)”を用いることがある.
(Ⅰ)(1)〔量詞〕
『発音』特に強(qiáng)調(diào)する場(chǎng)合を除き軽聲になる.(a)最も広く用いられる量詞で,専用の量詞のない名詞に用いるほか,専用の量詞をもつ名詞についてもしばしば“個(gè)”を用いることがある.
- 一個(gè)蘋果/リンゴ1個(gè).
- 一個(gè)學(xué)校/一つの學(xué)校.
- 一個(gè)故事/一つの物語(yǔ).
- 一個(gè)星期/1週間.
- 一個(gè)理想/一つの理想.
- 一個(gè)心眼兒/機(jī)転がきかない.一本気である.
- 第五個(gè)年頭/5年目.
- 一個(gè)跟頭栽倒啦/すてんと転んだ.(b)概數(shù)の前につける.
- 兩人的成績(jī)不過差個(gè)兩三分/二人の成績(jī)はせいぜい2,3點(diǎn)ぐらいの違いだ.
- 這點(diǎn)兒活兒有個(gè)兩三天就干完了/その仕事はせいぜい2,3日もあればやり終わる.
- 他單手提個(gè)百八十斤的東西算不了什么/彼にとって片手で50キロぐらいの物を持つなんてなんでもないことだ.(c)主に話し言葉において,動(dòng)詞と目的語(yǔ)の間に置き,「1回」「ひとつ」といった動(dòng)作の回數(shù)を表す.ただし,実際には動(dòng)作が1回であることを數(shù)えるというより,「ひとつ…」「ちょっと…」などその動(dòng)作を軽い気持ちで行うことに重點(diǎn)がある.なお本來“個(gè)”のつけられない場(chǎng)合でも“個(gè)”をつけることがある.
- 讓他來個(gè)獨(dú)唱吧/ひとつここで彼にソロをしてもらいましょう.
- 睡了個(gè)好覺/ぐっすり眠った.(d)主に話し言葉において,動(dòng)詞と補(bǔ)語(yǔ)の間に置く.補(bǔ)語(yǔ)をみちびく“得”に近い働きをするが,ときには“得 de ”と連用することもある.
- 吃個(gè)飽/腹いっぱい食う.
- 砸個(gè)稀爛/木っ端みじんに打ち砕く.
- 忙個(gè)不停/てんてこ舞いする.
- 玩兒個(gè)痛快/思う存分遊ぶ.
- 笑個(gè)不住/笑いこける.
0
糾錯(cuò)
日漢推薦
最新應(yīng)用
- 2番茄清理