完了
拼音wán le
假名【おしまいだ;おじゃんだ】
日語翻譯
分詞翻譯
完(wán)的日語翻譯:
[GB]4574[電碼]1346(1)完全である.
(2)なくなる.盡きる.
(3)完結(jié)する.おしまいになる.…してしまう.
(4)完成する.仕上がる.全うする.
(5)〈舊〉(租稅を)納める.
(6)〈姓〉完[かん]?ワン.
1.完全な
2.なくなる.盡きる
3.完結(jié)する.おしまいになる.~してしまう
4.完成する.仕上がる.全うする
5.姓
了(le)的日語翻譯:
[GB]3343[電碼]0055〔助詞〕機(jī)能?構(gòu)造上の違いなどから見て,“了”には動(dòng)態(tài)助詞の“了1”((Ⅰ))と語気助詞の“了2”((Ⅱ))がある.“了1”と“了2”はそれぞれ役割分擔(dān)をしているが,時(shí)には“了2”が“了1”の働きを兼ねることもある.
『発音』“了1”は特に強(qiáng)調(diào)する時(shí)や文語文調(diào)ではと発音される.“了1”と區(qū)別するためもあって,“了2”のかわりに“啦 la ”(“了2 le ”と“啊 a ”の合音)を用いることもある.なお,“咯 lo ”“嘍 lou ”などもそれぞれ“了 le ”と“喔 wo ”,“了 le ”と“嘔 ou ”の合音である.
(Ⅰ)〔動(dòng)態(tài)助詞〕動(dòng)詞?形容詞の後ろに置き,動(dòng)作?行為の完了や狀態(tài)の変化などを表す.ローマ字表記では一般に前の動(dòng)詞?形容詞といっしょにつづる.
(1)すでに起きた動(dòng)作に用いる.
(2)予期される動(dòng)作,あるいは仮定の動(dòng)作に用いる.
(3)狀態(tài)の変化を表す.その後ろに変化の幅を示す數(shù)量詞がくる.
(4)ある性質(zhì)について,その程度が一定の基準(zhǔn)からはずれていることを表す.
終了する
0
糾錯(cuò)