哪里的話
拼音nǎ lǐ de huà
日語翻譯
分詞翻譯
哪(nǎ)的日語翻譯:
[GB]3636[電碼]0763(Ⅰ)〔疑問代詞〕
(1)どの.どちらの.何.どれ.聞き手に同類の事物中のいずれであるかを問う.
(a)數(shù)詞+量詞(+名詞)の前に用いる.數(shù)詞が“一”の場合はよく省略される.
『発音』話し言葉ではよく“哪一”が縮まって,と発音する.
(b)単獨(dú)で用いる.
『発音』,とは発音しない.
(2)どれか(の).不特定のものをさすのに用いる.
(3)どれ.どの.どんな.任意の一つを指示する.よく後の“都、也”などと呼応し,または前後二つの“哪”を用い,呼応させる.
(Ⅱ)〔副詞〕どうして…なのか.反語に用い,否定を表す.動詞の前に用い,“哪里、哪兒”に同じ.,とは発音しない.
『參考』舊字體では“那”と“哪”を書き分けないが,文脈から指示代詞か疑問(不定)代詞かを判斷し,発音し分ける.
里(lǐ)的日語翻譯:
[GB]3279[電碼]6849(Ⅰ)〔方位詞〕
(1)(?外)中.內(nèi)部.
『発音』これらの“里”は第三聲のまま発音する.
(a)単獨(dú)で用いる.少數(shù)の熟語などの固定形式に限る.
(b)介詞+“里”の形.ただし,介詞は“往、朝、從、由、向”などに限る.
(2)(名詞+“里”の形で)…の中.
『発音』これらの“里”は特に內(nèi)側(cè)の意味をもたないことも多く,軽く発音される.
(a)場所をさす.
(b)時間をさす.
裏
海里;
行政単位のひとつ
故さと;故郷
話(huà)的日語翻譯:
[GB]2716[電碼]6114(1)(話兒)言葉.話.言語.『量』 句;[やや長いもの]段.
(2)話す.言う.
;話
話す
0
糾錯