吃得開
拼音chī de kāi
假名【もてる】
日語翻譯
分詞翻譯
吃(chī)的日語翻譯:
[GB]1952[電碼]0676(Ⅰ)(1)食べる.食う.(…の手段で)食う,生活する.
(2)飲む.吸う.
『注意』一部の地域あるいは年代の人々の間では,「お茶を飲む(“喝茶”)」「酒を飲む(“喝酒”)」「たばこを吸う(“吸煙”)」などをそれぞれ“吃茶”“吃酒”“吃煙”ということもある.
(3)(將棋で相手の駒を)取る.(戦爭で敵を)殲滅[せんめつ]する.
(4)吸収する.吸い込む.
(5)消耗する.消費する.
1.食べる
2.飲む.吸う
3.敵を殲滅する.(將棋で)相手の駒をとる
4.吸いこむ.吸收する
5.消耗する.消費する
6.耐える.支える.キ—プする
7.食いこむ.かむ.切りこむ
8.受ける.やられる.遭う.~される
9.どもる
得開(de kāi)的日語翻譯:
(動詞の後に用いて)(a)なんらかの障害があるにもかかわらず,動作が進行でき,事物の分離?拡張?開放がやり遂げられることを表す.『比較』‐得開:‐得下 ‐いずれも一定數(shù)量を収容できることを表すが,“‐得下”はぎっしり詰めて収容できることを表し,“‐得開”は物と物との間にすきまをあけてゆったり収容できることを表す.したがって,たとえば“這口袋裝得下五十斤面”(この袋には50斤の小麥粉が入る)では“‐得下”は使えるが,“‐得開”は使えない.? ‐【ˉ不開】
0
糾錯