死理
分詞翻譯
死(sǐ)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]4332[電碼]2984(1)死ぬ.(植物が)枯れる.
(a)死んだ人や物を“死”の後または介詞“把”の後に置くことができる.
(b)“死+于”“死+在”の形で,後に時(shí)間?場(chǎng)所を表す語(yǔ)句を伴う.“于”は書(shū)き言葉に限る.
(2)〈喩〉消失?消滅する(させる).
(3)死んだ.名詞の修飾語(yǔ)として用いる.
(4)動(dòng)かない.活発でない.発展しない.機(jī)能を停止した.行き止まりの.名詞の修飾語(yǔ)として用いる.
1.死ぬ.植物が枯れる
2.消失する.消滅する
3.死んだ~
4.動(dòng)かない.機(jī)能を停止した.活發(fā)でない.行き止まりの
5.妥協(xié)のできない
6.固定した.無(wú)理矢理の.柔軟性に欠けた.解くことができない.動(dòng)かせない
7.決死の
8.頑固に.かたくなに
9.程度が高いことを表す.大變.非常に.きわめて
10.[野球]アウト
[關(guān)]死去/逝去
理(lǐ)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]3277[電碼]3810(1)筋目.あや.きめ.(木や石の)紋様.
『參考』“理”はもともと玉の筋目をさすことから王(=玉)へんがつく.また,その筋目に沿って玉を切り分けることを“理”ということから「おさめる」「ととのえる」の意味になる.
(2)(理兒)道理.筋道.理屈.
(3)自然科學(xué).特に物理學(xué)をさす場(chǎng)合もある.
(4)管理する.処理する.
(5)整理する.整える.
(6)相手にする.取り合う.かまう.
心に止める;相手にする
整理する;処理する
道理