要是
拼音yào shì
日語翻譯
〔接続詞〕(=如果)もし.もしも…なら.
『語法』仮定を表す.主に話し言葉に用いる.“要是……的話”の形で用いることも多い.かつては“若是”と書くこともあった.『新中日辭典』があったら,私に1冊(cè)買ってきてください.
もし.もし~なら
『語法』仮定を表す.主に話し言葉に用いる.“要是……的話”の形で用いることも多い.かつては“若是”と書くこともあった.『新中日辭典』があったら,私に1冊(cè)買ってきてください.
- 要是他不去,你去嗎?/もし彼が行かないなら,君は行くか.
- 要是有人問的話,說我在老馬家/もしもだれかに聞かれたら,私は馬さんの家にいると答えなさい.
- 坐船去好,要是來得及的話/船で行ったほうがよい,もし間に合うのなら.
- 老同學(xué)聚會(huì)真不容易,要是去年,咱們還聚不齊呢!/同窓生が集まるのはなかなか容易なことじゃない.去年だったら,こんなにそろわなかっただろう.
もし.もし~なら
分詞翻譯
要(yào)的日語翻譯:
[GB]5010[電碼]6008(Ⅰ)(1)大切である.大切な.重要である.重要な.
(2)要點(diǎn).かなめ.
(Ⅱ)(1)欲しい.欲しがる.必要とする.要る.
(2)もらう.求める.注文する.
(3)(人に)要求する.請(qǐng)求する.頼む.必ず兼語を伴う.
(4)〔助動(dòng)詞〕…したい.…するつもりだ.意志を表す.
重要な
要點(diǎn)
是(shì)的日語翻譯:
[GB]4239[電碼]2508(Ⅰ)…だ.…である.肯定を表す動(dòng)詞.否定は“不”しか用いない.
(1)(a)名詞を目的語にとる.…だ.…である.
『阿Q正伝』の作者は魯迅である.
(b)“的”を伴う名詞相當(dāng)語句を目的語にとる.…だ.…である.
(c)「動(dòng)詞+目的語」を目的語にとる.…することだ.
(d)(“是”)+動(dòng)詞+“的”+目的語の形で.…したのだ.動(dòng)詞は過去の動(dòng)作を表す.
(e)“是”の前後に同じ語句を繰り返して,(確かに,本當(dāng)に)…だ,とその事柄を確認(rèn)するが,前後関係からさまざまな意味が加わる.
正しい
0
糾錯(cuò)
最新應(yīng)用
- 1奧利莊園