這么些
拼音zhè mǒ xiē
日語翻譯
〔指示代詞〕
(1)これらの.
『語法』比較的近くにある複數(shù)の人?事物をさす.名詞の前に用いる.名詞の前にさらに量詞を置くことができる.主として數(shù)量の多いことを強(qiáng)調(diào)するが,少ないことを強(qiáng)調(diào)することもできる.後者は多く“這么點兒”か“這么+幾”+量詞の形をとる.數(shù)量の多少を強(qiáng)調(diào)しない場合は,通常“這些”を用いる.
『語法』比較的近くにある人や事物を具體的に言う代わりに用いる.主語や目的語になるとき,後に量詞を伴うことができる.數(shù)量の多少に対する強(qiáng)調(diào)は同上.
(1)これらの.
『語法』比較的近くにある複數(shù)の人?事物をさす.名詞の前に用いる.名詞の前にさらに量詞を置くことができる.主として數(shù)量の多いことを強(qiáng)調(diào)するが,少ないことを強(qiáng)調(diào)することもできる.後者は多く“這么點兒”か“這么+幾”+量詞の形をとる.數(shù)量の多少を強(qiáng)調(diào)しない場合は,通常“這些”を用いる.
- 這么些事兒一天辦不完/これほどの用事は1日では足せない.
- 這么些列火車,一時調(diào)度不開/これほどの列車の操車はすぐにはできない.以上は多いことを強(qiáng)調(diào)する.
- 就這么些話我都講不清楚,更別說長篇大套了/これだけの話でさえ私ははっきり話せないのに,長い話はなおさらだ.
- 說了半天,才請了這么些人/なんだ(あんなに言っていたのに),これっぽちの人しか呼ばなかったのか.以上は少ないことを強(qiáng)調(diào)する.
『語法』比較的近くにある人や事物を具體的に言う代わりに用いる.主語や目的語になるとき,後に量詞を伴うことができる.數(shù)量の多少に対する強(qiáng)調(diào)は同上.
分詞翻譯
這(zhè)的日語翻譯:
“這”の話し言葉における発音.『異読』【這】
[GB]5366[電碼]6638
〔指示代詞〕
(1)この.その.こんなに.そんなに.話し手に近い人や事物をさす.(a)名詞?數(shù)量詞の前に用いる.
(2)これ.それ.こちら.この人.近くの人や事物に代えて用いる.(a)人を表すときは,“是”を用いた文の主語としてのみ用いられる.
些(xiē)的日語翻譯:
[GB]4809[電碼]0067〔量詞〕いくらか.いくつか.不定の數(shù)や量を表す.前に用いる數(shù)詞は“一”に限られるが,普通はこれを省略する.また“多、少、輕、重、長、短、高、矮、快、慢”などの一字の形容詞につく.
(a)“些”+名詞の形.
(b)“有+些”の形で,「いくらかの」「一部の」の意味になる.〔“有些”+名詞が主語になる〕
(c)“某+些”の形.
(d)“這(那)+些”の形で,複數(shù)として用い「これら(の)」「あれら(の)」の意味を表す.
少し;
0
糾錯