別說(shuō)
日語(yǔ)翻譯
『語(yǔ)法』文の前半に用い,後半の“就是,即使……也……”または“就連……也……”の形と呼応する.
- 別說(shuō)這么點(diǎn)小事,即使再大的困難,我也能解決/こんな小さな事はおろか,もっと重大な困難だって私は解決できる.
- 他討厭看東西,別說(shuō)雜志了,連報(bào)都不讀/彼は活字ぎらいで,雑誌はおろか,新聞さえ読まない.
『語(yǔ)法』文の後半に用い,前半の“連……都(也)……”の形と呼応する.この場(chǎng)合,多くは“了”で文を結(jié)ぶ.
- 再復(fù)雜的算術(shù)題他都能算出來(lái),別說(shuō)是這么簡(jiǎn)單的了/もっと複雑な算數(shù)の問(wèn)題だって彼は計(jì)算できるのに,こんな簡(jiǎn)単なものは言うまでもないよ.
- 這件事他連自己的愛(ài)人都沒(méi)告訴,別說(shuō)是你我了/これについては,彼は自分の妻にも話(huà)していないのだから,ましてわれわれにはなおさらだ.
言うな
分詞翻譯
別(bié)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]1780[電碼]0446(Ⅰ)(1)別れ(る).
(2)別の.他の.ほかに.
(3)〈方〉(方向を)変える,変わる.
(4)〈姓〉別[べつ]?ピエ.
(Ⅱ)(1)區(qū)別(する).區(qū)分(する).分類(lèi)(する).
(2)差.違い.
說(shuō)(shuō)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]4321[電碼]6141(1)言う.話(huà)す.語(yǔ)る.
(a)“話(huà)”または形容詞+“話(huà)”を目的語(yǔ)とし,発言內(nèi)容の評(píng)価?種類(lèi)?形式を表す.
(b)ある種の言語(yǔ)または方言を目的語(yǔ)とし,それを使って話(huà)すことを表す.
最新應(yīng)用
- 10倒立障礙跑