抽筋拔骨
拼音chōu jīn bá gǔ
分詞翻譯
抽(chōu)的日語翻譯:
[GB]1973[電碼]2132(Ⅰ)(1)(間に挾まっているものを)引き出す.抜き出す.引っ張り出す.
(2)(一部分を)取り出す,引き抜く.
(3)(植物の芽が)出る.
(4)吸う.吸いこむ.
(Ⅱ)(1)縮む.
(2)(むちのようなもので)打つ,ひっぱたく,たたく.
1.抽出する.取り出す.引き拔く
2.拔く.引き出す.引っぱり出す
3.(たばこを)吸う.吸いこむ
4.芽が出る
5.縮む
6.(鞭などで)打つ.たたく
筋(jīn)的日語翻譯:
[GB]2978[電碼]4585(1)〈生理〉筋[きん].筋肉.“肌”の舊稱.
(2)(筋兒)〈口〉筋[すじ].靱帯[じんたい].『量』根,條.
(3)〈口〉血管.皮膚を透けて見える血管.『量』根,條.
(4)(筋兒)筋狀のもの.
1.筋肉
2.筋(すじ).?8055帶
3.(皮膚の上から透けて見える)血管
4.筋狀の物
[關]2(量)根/條
拔(bá)的日語翻譯:
[GB]1646[電碼]2149(1)抜く.抜き出す.引き抜く.抜き取る.
(2)(毒などを)吸い出す.
(3)(人材などを)選抜する,より抜く.
(4)上の方にのびる.
(5)(聲を)張り上げる,高くする.
(6)越える.ぬきんでる.
(7)(敵の陣地を)抜く,奪い取る.
(8)〈方〉(冷水の中に入れて)冷やす.
1.拔く.引き拔く.拔き取る
2.毒などを吸い出す.取り除く
3.(人材などを)選拔する
4.上方にのびる
5.(聲を)張り上げる
6.越える.ぬきんでている
7.(敵の陣地を)奪い取る
8.冷たい水などの中で冷やす
骨(gǔ)的日語翻譯:
[GB]2539[電碼]7539『注意』日本では「骨」,中國では“骨”と書き,字の上部の形が違う(中國の方が畫數が1畫少ない).
(1)骨.
『參考』口語では単用せず,“骨頭”を用いることが多い.
(2)骨組み.
(3)人柄.気骨.性格.
『発音』“骨頭”の場合はと第二聲に読みならわすこともあるが,現在は“骨朵兒”“骨碌”以外はすべて第三聲に統(tǒng)一された.
『異読』【骨】
【成語】刻骨銘心,毛骨悚然,敲骨吸髓,哀毀骨立,粉身碎骨,奴顏媚骨,脫胎換骨
0
糾錯