(1)
善し悪し.よいか悪いか.
分別.
道理.
(2)(好歹
兒)もしものこと.
萬(wàn)一のこと.
生命の
危険をさすことが
多い.
(3)〔
副詞〕いいかげんに.ざっと.
(4)〔
副詞〕よかれあしかれ.とにもかくにも.どうにかこうにか.
『
比較』好歹:
好壞(1)“好歹”が
用いられる範(fàn)囲は
限られていて,
多くの場(chǎng)
合,“
懂”や“
知道”の
目的語(yǔ)として
事柄や
行為の結(jié)
果についていう.“
好壞”は
用いられる範(fàn)囲が広く,
人をさすことも
仕事や
物をさすこともできる.
(2)“好歹”には
生命の
危険の
意が
含まれることもあるが,“
好壞”にはない.
萬(wàn)が
一