有眼不識泰山
拼音yǒu yǎn bù shí tài shān
假名【みそれる;がんしきがない】
分詞翻譯
有(yǒu)的日語翻譯:
[GB]5148[電碼]2589(1)(主に人を主語として所有を表す)持つ.持っている.否定形は“沒有”“沒”.
(2)(存在を表す)ある.いる.文頭は時間?場所を表す語句に限られる.存在の主體は“有”の後にくるが,時には“有”の前に出ることもある.否定形は“沒有”“沒”.
(3)性質(zhì)や數(shù)量が一定の程度に達(dá)することを表す.(a)“有……(+那么)”+形容詞の形.比較の表現(xiàn)に用い,似通っていることを表す.
(4)発生する.生じる.…になる.ある事態(tài)や狀態(tài)の発生?出現(xiàn)を表す.
経過する;時間が経つ
予定が決まる
眼(yǎn)的日語翻譯:
[GB]4959[電碼]4190(1)目.獨(dú)立した単語としては“眼睛”を用いる.“眼”は「見る」「にらむ」などの目を使った動作の回數(shù)?量を示す臨時の量詞として用いる場合もある.
(2)(眼兒)穴.
(3)(眼兒)かなめ.要點(diǎn).関節(jié).
(4)(囲碁の)目[め],眼[がん].
(5)民族音楽や舊劇の歌などの拍子.1小節(jié)の最強(qiáng)の1拍を“板”といい,その他を“眼”という.
穴
目;眼力
要點(diǎn);要;関節(jié)
不(bù)的日語翻譯:
[GB]1827[電碼]0008(Ⅰ)〔副詞〕
(1)(単獨(dú)で用いる)いいえ.いえ.いいや.
(2)(動詞?形容詞または一部の副詞の前に用いる)…しない.…ではない.
1.~ではない.~しない
2.いいえ.ノ—
不......,未......
識(shí)的日語翻譯:
[GB]4222[電碼]6221(1)知っている.見分ける.覚える.
(2)見識.識見.
(3)知識.
『異読』【識】
【成語】不識大體,不識時務(wù),不識抬舉,見多識廣,目不識丁,遠(yuǎn)見卓識
泰山(tài shān)的日語翻譯:
(1)泰山.『參考』五岳の一つで,“東岳 D”とも呼ばれる.古代では泰山を代表的な高山とし,敬仰すべき人物や重大で価値のある事物のたとえとした.
(2)〈舊〉岳父の別稱.
[人名]タ—ザン
0
糾錯