無可厚非
拼音wú kě hòu fēi
分詞翻譯
無(wú)的日語翻譯:
[GB]4662[電碼]2477(1)(?有)ない.存在しない.無.
(2)〈書〉…しない.
(3)(=無論)…にかかわらず.…を區(qū)別せず.
(4)(=毋)なかれ.…するな.
(5)〔接頭語〕存在しないことを表す.
『異読』【無】
1.ない.存在しない
2.~しない
3.~に關わらず
4.~するなかれ.~するな
mo2
關連語句參照
[關](異)wu2 南無
可(kě)的日語翻譯:
[GB]3141[電碼]0668(Ⅰ)〔助動詞〕
(1)(=可以)(許容と可能を表す)…してよろしい.…することができる.主として書き言葉で用いるが,対になる反対の意味の言葉が続くものは話し言葉でも用いられる.
(2)…する値打ちがある.…するだけのことはある.…すべきである.多くは“可”+動詞+“的”の形をとる.
(Ⅱ)〔副詞〕
(1)自分の感想を気持ちを込めて聞き手に伝えるときに用いる.
(a)強く発音する.程度の高いことを強調し,時にはやや誇張を含む.文末にはよく“啦 la 、呢、了”などを伴う.
(b)とうとう.ついに.どうやら.望んでいたことが実現(xiàn)し,まあよかったという気持ちを表す.必ずしも強く読まない.
(c)とても.すごく.“可真”の形で用いることも多い.後に続く形容詞を強調する.強く読まない.
;;;一體
;;誠に;全く
厚(hòu)的日語翻譯:
[GB]2681[電碼]0624(1)(?薄)厚い.
(2)厚さ.厚み.
(3)(感情が)深い.こまやかである.
(4)(人に対して)心がこもっている.誠実である.溫厚である.
(5)(數(shù)量が)多い.(利潤が)大きい.
(6)(程度が)甚だしい.大きい.抽象的な事物に用いる.
(7)(味が)濃厚である.
(8)優(yōu)遇する.重んじる.崇める.
厚い;厚さ;濃い
非(fēi)的日語翻譯:
[GB]2339[電碼]7236(Ⅰ)(1)…ではない.…にあらず.書き言葉の中で,一定の形式で用いる.(a)“非……所……”の形.
(2)〔副詞〕(“非……不可(不行,不成)”の形で)ぜひとも…でなければならない.
(3)〔副詞〕(“非要”“非得”の形で)ぜひとも.どうしても.決心や意志を表す.
(4)〔副詞〕(“非……不……”の形で)…でなければ…でない.二つの事項を並べ,前項が後項の必要條件であることを表す.
(5)〔副詞〕(“非……才……”の形で)…してはじめて…できる.
(6)(?是)まちがい.誤り.不正.
1.~ではない.~にあらず
2.~しなければならない
3.何がなんでも.どうしても.ぜひとも(非得.非要)
4.~でなければ~でない
5.~しなければ~出來ない
6.間違い.誤り.不正
7.合わない.不相應だ
8.責める.非難する.反對する
9.非.不
(非金屬.非賣品などといった言葉などで用いられる
接頭語)
[關]7(反)是
0
糾錯
最新應用
- 6畫形狀