著呢
拼音zhe ne
日語翻譯
〔助詞〕形容詞または形容詞に相當(dāng)する句の後に用い,ある種の性質(zhì)?狀態(tài)を認(rèn)めるとともにやや誇張する意味を含む.話し言葉に用いることが多い.
(2)動詞+“著+呢”の形は動作の持続を表し,助詞の“著呢”とは異なる.
- 珠穆朗瑪峰 Z高著呢/チョモランマ峰(エベレスト)はそれはそれは高い.
- 長安街寬著呢/長安街はとても広い.
- 小伙子結(jié)實著呢/その若者はとても丈夫だ.
- 這條路難走著呢/この道はどうも歩きにくい.
- 西湖的景致好看著呢/西湖の景色はとてもきれいだ.
- 這個小姑娘逗人愛著呢/この女の子はとてもかわいらしい.
(2)動詞+“著+呢”の形は動作の持続を表し,助詞の“著呢”とは異なる.
分詞翻譯
著(zhe)的日語翻譯:
[GB]5537[電碼]4192〔助詞〕アスペクトを表す助詞.動詞?形容詞のすぐ後につく.(1)…している.
『語法』動作の進(jìn)行を表す.動詞の前に副詞“正、在、正在”を加えることができ,文末に“呢”を加えることもある.
(2)…ている.…てある.
『語法』狀態(tài)の持続を表す.動詞?形容詞の前に“正、在、正在”は用いないが,文末に“呢”を加えることはある.
(3)(…に)…ている,…てある.
『語法』存在文に用い,ある狀態(tài)で存在していることを表す.ここでの動詞+“著”の形は動作が進(jìn)行中であることを表すこともできるが,より多くは動作によって生まれた狀態(tài)を表す.(a)名詞(場所)+動詞+“著”+名詞(動作の主體)の形.
(4)…して(…する).…しながら(…する).…しているうちに(…する).
呢(ne)的日語翻譯:
[GB]3656[電碼]0716〔助詞〕
(1)疑問文の文末に用い,答えを催促する気分を表す.諾否疑問文(イエスかノーかを?qū)い亭雴枻ぃ?a href="/hanri/y/yiwai64450.htm" target="_blank">以外の質(zhì)問に用いる.
(a)疑問詞疑問文(文中に“誰、什么、怎么、哪”などを含む質(zhì)問)に用いる.
〔文脈によっては名詞(句)の後に置き,“在哪兒”(存在する場所を?qū)い亭耄─ⅳ毪い稀?a href="/hanri/z/zenmeyang68028.htm" target="_blank">怎么樣”(情況を?qū)い亭耄─胜嗓?a href="/hanri/d/dai12817.htm" target="_blank">代わりをさせられる〕
(b)選択疑問文(並列された二つ,または三つの事項のいずれであるかを?qū)い亭胭|(zhì)問)の各事項の後に用いる.最後の事項の後には“呢”を置かないこともある.
(c)反復(fù)疑問文(一つの事柄に対する肯定と否定のいずれであるかを?qū)い亭胭|(zhì)問)に用いる.
(d)反語に用い,“哪里、怎么、何必”などと呼応する.
0
糾錯