只好
拼音zhǐ hǎo
假名【やむなく】
日語翻譯
〔副詞〕(ほかに選択する余地がないことを表す)…するほかない.…せざるを得ない.(a)“只好”+動(dòng)詞の形.
- 明天要是下大雨,運(yùn)動(dòng)會(huì)只好推遲/あした大雨が降ったら運(yùn)動(dòng)會(huì)は延期するほかない.
- 我不懂法語,只好請(qǐng)他翻譯/私はフランス語が分からないので,彼に訳してもらうほかない.(b)“只好”+形容詞.形容詞の後に“點(diǎn)兒、一點(diǎn)兒、一些”,または“下來、起來”などを加えなければならない.
- 小孩走不快,咱倆只好慢點(diǎn)兒/子供は速く歩けないので,私たち二人はゆっくり歩くよりほかない.
- 布料不夠,身長(zhǎng)只好短一些/布地が足りないので,著丈を少し短くするほかない.
- 人家已經(jīng)道歉了,我只好平靜下來/相手がすでにあやまったので,私は怒りを靜めるよりほかなかった.(c)主語の前に用いることもできる.
- 他還不來,只好我一個(gè)人先去了/彼がまだ來ないので,私は一人で先に行くしかない.
分詞翻譯
只(zhǐ)的日語翻譯:
[GB]5427[電碼]0662〔副詞〕
(1)ただ.…ばかり.…だけ.…しかない.それ以外にはないことを表す.
(2)…だけ(で).直接名詞の前に置き,事物の數(shù)量を限定していう.“只”と名詞の間に“有、是、要”などの動(dòng)詞が暗に含まれていると考えられる.
『異読』【只】
數(shù)の単位
只;;僅かに
地の神
好(hǎo)的日語翻譯:
[GB]2635[電碼]1170(Ⅰ)(1)よい.りっぱな.(a)名詞を修飾する.
(2)健康である.病気が治っている.“了、過、起來”などを伴うことができる.
;上手である
機(jī)嫌がいい
賛成
好きである
都合がいい;便利である
仲がいい;親密である
りっぱ 立派--出色的
立派である
0
糾錯(cuò)