能者多勞
拼音néng zhě duō láo
日語翻譯
分詞翻譯
能(néng)的日語翻譯:
[GB]3660[電碼]5174(Ⅰ)(1)能力.才能.
(2)〈物〉エネルギー.“能量”ともいう.
(3)能力のある.
(Ⅱ)〔助動(dòng)詞〕
(1)(能力があり,または條件をそなえていて,何かをすることができることを表す)…できる.単獨(dú)で質(zhì)問に答えることができる.否定は一般には“不能”を用いる.
〔“能”の前には“沒”を用いることもできる〕
(2)上手にできる.“很”で修飾することができる.単獨(dú)で質(zhì)問に答えることはあまりない.否定には“不能”を用いる.
1.能力.才能
2.エネルギ—
3.能力のある
4.(能力や條件を備えているので)~できる
5.上手にできる
6.(使い道があることを指す)~として使うこともできる
7.(可能性がある)~のはずだ
8.(道理から言って)~してもいい.許される.~できる
9.(狀況から言って)~できる.許される.~でもよい
10.姓
[關(guān)]會(huì)/能夠/可以
者(zhě)的日語翻譯:
[GB]5363[電碼]5074(Ⅰ)〔助詞〕
(1)人.事.物.所.形容詞や動(dòng)詞の後につけて,そのような性質(zhì)を有し,またはそのような行動(dòng)をする人や事物を表す.
(2)〈書〉(前文で述べた事柄を受けて)(その)こと.…者.者.數(shù)詞“二、三、數(shù)”などの後につけて用いる.
(3)〈書〉…というものは.…とは.…は.語?連語?句などの後につけて,それを主題として強(qiáng)調(diào)する.
(4)〈近〉文の終わりにつけて,命令の口調(diào)を表す.
(Ⅱ)〔代詞〕〈近〉(=這)これ.この.
...者
多(duō)的日語翻譯:
[GB]2264[電碼]1122(Ⅰ)(1)(?少)多い.たくさんである.
『注意』単獨(dú)で名詞を修飾するのは“多年”(長(zhǎng)年),“多才多藝”(多蕓多才)のような固定した表現(xiàn)のみで,一般には他の修飾語を伴ってはじめて名詞を修飾できる.その場(chǎng)合,助詞の“的”はあってもなくてもよい.動(dòng)詞の修飾語となるとき,あいさつことばでは重ね型を用いることも少なくない.
(2)(一定の數(shù)量と比較して)余る.多い.
(3)余計(jì)な.不必要な.
1.多い.たくさん
2.余る.多い
3.余計(jì)な.不要な
4.~あまり(數(shù)量詞の後につける)
5.(比較の結(jié)果)ずっと.はるかに
6.どれだけ.どれほど~(程度を尋ねる)
7.[感嘆]なんて.どんなに
8.(無制限)いくら.どんなに
9.姓
勞(láo)的日語翻譯:
[GB]3245[電碼]0525(1)働く.労働(する).働かせる.
(2)わずらわす.人に頼み事をするときに用いる.
(3)骨が折れる.疲れる.苦労.疲労.
(4)手柄.功労.
(5)ねぎらう.慰労する.
(6)〈姓〉労[ろう]?ラオ.
働く;労働する
0
糾錯(cuò)
最新應(yīng)用
- 8摩登女王