那個(gè)
拼音nà gè
假名【それ;その;あれ;あの】
日語(yǔ)翻譯
〔指示代詞〕
(1)(やや遠(yuǎn)い人や事物をさす)あの.その.
(a)名詞の前に用いる.(b)“那個(gè)”+名詞の形は他の語(yǔ)句の後に用いるとき,その語(yǔ)句と同格に立つ.(2)あんなに.話し言葉で動(dòng)詞?形容詞の前に用い,誇張を表す.
(1)(やや遠(yuǎn)い人や事物をさす)あの.その.
(a)名詞の前に用いる.(b)“那個(gè)”+名詞の形は他の語(yǔ)句の後に用いるとき,その語(yǔ)句と同格に立つ.(2)あんなに.話し言葉で動(dòng)詞?形容詞の前に用い,誇張を表す.
- 大伙兒那個(gè)高興啊!/みんなのあの喜びようったら.
- 河水那個(gè)清啊,小魚兒、河底的石子兒都看得清清楚楚/川の水の澄んでいることったら,小さな魚や小石までみなはっきり見える.
- 瞧你那個(gè)嚷嚷,誰(shuí)聽得清你說的什么!/そのわめきようはなんだ,何を言っているのかだれにも分かりゃしない.
- 那個(gè)你不用擔(dān)心,我去想辦法/それについては君は心配するな,私がなんとかするから.
- 我要那個(gè)/私はそれが欲しい.
- 那是危險(xiǎn)品,你擺弄那個(gè)干什么?/それは危険物だ,そんなものをいじってどうするのか.
- 就因?yàn)?/a>那個(gè),我才生這么大的氣/まさにその事のために,私はこんなに腹を立てているのだ.
- 他摸摸這個(gè),動(dòng)動(dòng)那個(gè),哪樣東西都覺得新鮮/これに觸れたり,あれを動(dòng)かしたりして,彼はどれもこれも珍しいと思った.
- 他這個(gè)那個(gè)地買了一大堆東西回來/彼はあれこれ山のように物を買って帰ってきた.
- 你剛才的態(tài)度有點(diǎn)兒太那個(gè)了/さっきの君の態(tài)度はどうも少しあれだった(変だった).
- 他這個(gè)人做事,真有點(diǎn)兒那個(gè)/あの人のやり方はちょっとどうかと思う.
分詞翻譯
那(nà)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]3639[電碼]6719(Ⅰ)〔指示代詞〕
(1)あの.その.あんなに.そんなに.比較的遠(yuǎn)い場(chǎng)所や時(shí)間,または話題の人や事物をさす.
『注意』中國(guó)語(yǔ)には近稱?中稱?遠(yuǎn)稱のうち,中稱を表す指示代詞がない.中稱には“這”か“那”のいずれかが用いられる.
(a)名詞や數(shù)量詞の前に用いる.
(b)“那”(+數(shù)量詞)+名詞の形で,他の語(yǔ)句の後に用いるとき,その語(yǔ)句が指す事柄を再び指示する.
(c)(“那+一”+動(dòng)詞(形容詞)の形で後続の文が続くとき)語(yǔ)調(diào)を強(qiáng)める.“那么”“那樣”に同じ.
(d)(話し言葉で動(dòng)詞?形容詞の前に用い)誇張を表す.
(2)あれ.それ.あの人.その人.比較的遠(yuǎn)くの人または話題の人や事物をさす.
(a)人をさすのに用い,“是”を述語(yǔ)とする判斷文の主語(yǔ)に立つ.
(b)事物をさすのに用い,普通,主語(yǔ)に立つ.
個(gè)(gè)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2486[電碼]0020(Ⅰ)(1)〔量詞〕
『発音』特に強(qiáng)調(diào)する場(chǎng)合を除き軽聲になる.(a)最も広く用いられる量詞で,専用の量詞のない名詞に用いるほか,専用の量詞をもつ名詞についてもしばしば“個(gè)”を用いることがある.
0
糾錯(cuò)
日漢推薦