惟我獨(dú)尊
拼音wéi wǒ dú zūn
分詞翻譯
惟(wéi)的日語翻譯:
[GB]4609[電碼]1919(Ⅰ)(1)〈書〉ひとり.ただ.ひたすら.だけ.のみ.
(2)ただしかし.しかし.
(Ⅱ)〔助詞〕〈書〉(年?月?日の前に用いる)これ.
(Ⅲ)思う.考える.
1.ひとり.ただ.ひたすら.だけ.のみ
2.ただ.しかし
3.(年月日の前に用いる)これ
4.思う.考える
我(wǒ)的日語翻譯:
[GB]4650[電碼]2053〔人稱代詞〕
(1)(自分のことをさしていう)私.ぼく.おれ.
(a)所有を表すときは後に“的”をつける.
〔親族や親密な間柄の人の名稱の前に用いるとき,話し言葉では通常“的”をつけない〕
〔“家、家里”および方位詞の前にはふつう“的”をつけない.このうち“這里、那里”の前には“的”がつくことはない〕
〔“這(那)”+數(shù)量詞の前には“的”をつけない〕
私
[私] 是通用的,是大多數(shù)人用的,可在正式場合用,讀作わたしwa ta xi; 也有女性專用的“私”讀作あたし(a ta xi)也有在a后面加個(gè)ke(漢語拼音)的; [僕] 讀作ボク/ぼく(bo ku)多為年輕人,小孩子(男)對(duì)長輩,前輩和在正式場合用; [俺] オレ/おれ(o le)男性青年用也有部分非常男性化的女子用; わし(wa xi)多為老人用,也是有權(quán)利者的專用詞,如今在日本,大多數(shù)黑社會(huì)的都是用這個(gè)詞的; 別的還有吾が(wa ga)一般是用在我軍,我方,我等上,; 一般的我們的用法是在各自所用的詞之后加上たち(ta ti)比如ぼくたち(bo ku ta ti)おれたち(o le ta ti) ; 還有象[余]之類的詞,現(xiàn)在是的使用率不高了
獨(dú)(dú)的日語翻譯:
[GB]2232[電碼]3747(1)ただ一つ(の).ただ一人(の).単獨(dú)(の).
(2)老いて子のない人.幼いときに父または両親を亡くすことを“孤”というのに対する.
(3)一人だけでの動(dòng)作を表す.
(4)ただ.だけ.
(5)〈口〉利己的である.
1.ただ一つの.ただ一人の.單獨(dú)の
2.老いて子供がいない人
3.單獨(dú)での動(dòng)作,行動(dòng)を表す
4.ただ.~だけ
5.利己的な.勝手な
尊(zūn)的日語翻譯:
[GB]5580[電碼]1415(Ⅰ)(1)(?卑)尊い.目上の.
(2)敬う.あがめる.尊敬する.
(3)〔接頭語〕〈敬〉尊.御.
(4)〔量詞〕大砲や仏像を數(shù)える.門.體.
(Ⅱ)【樽】に同じ.
尊い;尊ぶ
仏像の単位
0
糾錯(cuò)