畢竟
拼音bì jìng
假名【しょせん;けっきょく】
日語翻譯
〔副詞〕結(jié)局.つまり.さすがに.ひっきょう.(a)いずれにせよ,情況は結(jié)局はこうだと,最後に得た結(jié)論を示す.
(1)“到底”と“究竟”は次の例のように疑問文に用いることができ,「そもそも(いったい,つまるところ)」と,つっこんで問いただす意を表す.“畢竟”は疑問文に用いることはできない.(2)“畢竟”は書き言葉として用いられ,“到底”“究竟”は書き言葉?話し言葉の両方に用いられる.
(3)“畢竟”と“到底”は「最後には,ついには,とうとう」などの意味で用いられるが,“究竟”はこの意味では用いられない.
所詮;結(jié)局
- 你說的話,畢竟跟他說的是一樣的/君の言うことは結(jié)局,彼の言っていることと同じだ.
- 這樣有才能的人畢竟不多/このように才能のある人はさすがに少ない.
- 雖然他很想干,但畢竟年紀(jì)大了/あの人はやる気まんまんだが,なんといっても年をとってしまっている.(b)複文の前半部分に用いて,理由を強(qiáng)調(diào)する.
- 畢竟是年經(jīng)人,干起活來像小老虎一樣快/さすが若者であるだけに,仕事をすると虎の子のようにすばやい.
- 他畢竟學(xué)過辯證法,分析問題很深刻/彼はさすがに弁証法を勉強(qiáng)しただけに,問題の分析が深い.(c)“畢竟”の前の単語または句を“是”に続けて繰り返して用い,強(qiáng)調(diào)を示す.
- 孩子畢竟是孩子,不能當(dāng)大人看待/子供は結(jié)局子供で,おとなとしては扱えない.
- 說笑話畢竟是說笑話,不能當(dāng)真/冗談はつまり冗談で,本當(dāng)にすることはできない.
(1)“到底”と“究竟”は次の例のように疑問文に用いることができ,「そもそも(いったい,つまるところ)」と,つっこんで問いただす意を表す.“畢竟”は疑問文に用いることはできない.(2)“畢竟”は書き言葉として用いられ,“到底”“究竟”は書き言葉?話し言葉の両方に用いられる.
(3)“畢竟”と“到底”は「最後には,ついには,とうとう」などの意味で用いられるが,“究竟”はこの意味では用いられない.
所詮;結(jié)局
0
糾錯
最新應(yīng)用
- 2扎克反彈