對于
拼音duì yú
假名【...について;...にとって】
日語翻譯
〔介詞〕…について.…に関して.…にとって.…に対して.?【對】
『語法』人?事物?行為間の対象関係や対応関係を表し,名詞のほか動詞やその他の語句を伴って介詞句を構(gòu)成する.主として主語の後に用いるが,主題として文頭に出すこともある.
(1)動作の対象を示す.
(1)動作の対象を示すときには“對于”を用い,関連する事物を示すときは“關(guān)于”を用いる.
『語法』人?事物?行為間の対象関係や対応関係を表し,名詞のほか動詞やその他の語句を伴って介詞句を構(gòu)成する.主として主語の後に用いるが,主題として文頭に出すこともある.
(1)動作の対象を示す.
- 我們對于每一個具體問題都要做具體分析/われわれは具體的な問題の一つ一つについて具體的に分析しなければならない.
- 他對于歷史一點兒也不懂/彼は歴史については何も知らない.〔“對于”を文頭に出すとき,動詞の後に代詞を置いて動作の対象を再度示すことがある〕
- 對于家庭瑣事,又何必花費那么多的精力去管它!/家庭內(nèi)の細(xì)事に,あれだけの精力を費やしてかかずらう必要なんかないだろうに.
- 這是我們對于開展科學(xué)研究的初步設(shè)想/これがわれわれの科學(xué)研究を進展させることについての一応の構(gòu)想だ.
- 你們對于改進工作的建議是非常適當(dāng)的/仕事の改善についての君らの提言はたいへん當(dāng)を得ている.
(1)動作の対象を示すときには“對于”を用い,関連する事物を示すときは“關(guān)于”を用いる.
- 對于這個問題,我們一定要采取積極的態(tài)度/この問題に対しては必ず前向きの態(tài)度で臨まねばならない.
- 關(guān)于這個問題,我直接跟他聯(lián)系/この問題については,私は直接彼に連絡(luò)する.〔文の內(nèi)容が雙方を兼ねているときは,どちらを用いてもよい〕
- 對于(關(guān)于)節(jié)能的意見,大家都很贊成/エネルギー節(jié)約の意見については,みんながこぞって賛成だ.
- 我對于電子學(xué)很感興趣(對于電子學(xué),我很感興趣)/私はエレクトロニクスにたいへん興味を持っている.
- 關(guān)于電子學(xué)我知道得很少(×我關(guān)于電子學(xué)……)/私はエレクトロニクスについてはあまりよく知らない.
分詞翻譯
對(duì)的日語翻譯:
[GB]2252[電碼]1417(Ⅰ)(1)答える.
(2)…に當(dāng)たる.…に対する.対応する.…対…である.
(3)(常に“著 zhe ”を伴って)…に向ける.…に向かう.…に向いている.
(4)向かい合う.相対する.
(5)対立した.向かい合った.
1.[量]對(つい).組.對になるものを數(shù)える
2.正しい.その通り.間違いない
3.~に面する.向き合う.相對する.對立する
4.~に對して.~に向かって
5.~について.~に對して
6.(對戰(zhàn))~對~
7.~に當(dāng)たる.~に對應(yīng)する
8.合わせる.くっつける
9.適合する.ぴったり合う
10.照らし合わせる.つきあわせる
11.調(diào)整する.合わせる(ピントや時間など)
12.(液體を)入れる.混ぜる.(水で)割る
13.折半する.半分にわける
14.對句.對聯(lián)
[關(guān)]1.雙 2.(反)錯
于(yú)的日語翻譯:
[GB]5158[電碼]0060(Ⅰ)〔介詞〕〈書〉…に.…で.…において.…より.…に対して.
『語法』本來文言の介詞であるが,現(xiàn)代の書き言葉においても,広範(fàn)?頻繁に用いられる.“于……”は普通,動詞(句)?形容詞の後に用いられるが,動詞の前に用いられて連用修飾語になることもある.その表す意味関係は多岐にわたるが,大きく分けて「動作?行為のなされる地點?時點?範(fàn)囲を?qū)Г埂?a href="/hanri/b/bi5475.htm" target="_blank">比較する対象を?qū)Г埂竸幼?行為の主體を?qū)Г工?種の用法にまとめることができる.( )內(nèi)は“于”に相當(dāng)する口語的表現(xiàn).(1)動作?行為のなされる地點?時點?範(fàn)囲を?qū)Г?…に.…で.(“在”);…から.(“從
(2)比較する対象を?qū)Г?…より.
(3)動作?行為の主體を?qū)Г?主語は受け身.…に(よって).
『注意』接尾語としても以下の逆引き一覧(
...に於いて;
時間を示す;場所を示す
0
糾錯
最新應(yīng)用
- 10溫迪